2012年8月31日金曜日

コゴメガヤツリ 岡山県

コゴメガヤツリ Cyperus iria

今日、岡山理大構内でトンボをみました。確実に秋になってるようです。

コゴメガヤツリも徐々に茶色が濃くなってきました。痩果が完熟している感じです。カヤツリグサ属で感じる秋。





2012年8月30日木曜日

今日のキビノミノボロスゲ

キビノミノボロスゲ Carex paxii

今日もhirosakaさんが、キビノミノボロスゲの写真を送ってくれました!

まだ暑いのに冬みたいな状況に涙がこぼれそうです。

でも、この草刈りがあるから背丈の高い種類に負けず来年も果胞をつけてくれると信じています。

hirosakaさん、いつもありがとうね(=´∀`)人(´∀`=)

年間通して現地のキビノミノボロスゲを見られるのは「すげブログ」だけ!



2012年8月29日水曜日

カヤツリグサ 岡山県

カヤツリグサ Cyperus microiria
ど根性カヤツリグサ。
どこでも生えますね〜

2012年8月27日月曜日

Facebookページをページ名で投稿できない(再)

まったく〜!
またしても、iPhone純正Facebookアプリからページ名で投稿できなくなりました。

前回と同様のことを繰り返し、解決を試みるも失敗…

こうなると、これまでとは全く違うアプローチが必要だということになります。

ということで、とりあえずGoogle先生に頼る。

「Facebookページマネージャー」なるアプリ発見、すぐインスト。

はい、解決!
お疲れさまでした( ̄^ ̄)ゞ

アワボスゲ 岡山理科大学

アワボスゲ Carex nipposinica
今は葉が伸びる時期です。

2012年8月24日金曜日

すげの会ニュース発送中

昨日、すげの会ニュースのゲラ刷りを確認したので来週はじめまでには会員の皆さまへお届けできると思います。

Facebookアプリでページ名で投稿できない⁈

昨日、iPhoneで使っている公式Facebookアプリをアップデートしました。

投稿するときに、とりあえず上げたい写真を決めてからコメントを入れるようになりました。めんどう。

それからいきなり、Facebook表示名でなくて個人名でしか投稿できなくなってしまいました…(/ _ ; )

調べてみると、ページの「情報」項目の設定で、「このページではこのアカウント名で投稿する」のところを変更すれば良いのですが、iPhoneでそれが出てこない…(/ _ ; )

英語バージョンにしてるからかな?
と思いながらもSafariで開いて確認。ちゃんと設定できてるし…どういうこと⁈

うむ、一度落ち着いて、アプリを削除。再度インストールして投稿…
したら、うまくページ名で投稿できました。どういうこっちゃ(。-_-。)

お役に立つか分かりませんが、困っている方のためにメモメモ_φ(・_・


メアオスゲ 岡山県

メアオスゲ Carex candolleana
基部の鞘付近に根生状の雌小穂がある。
イトアオスゲやアオスゲにはない、またはあっても少し。

2012年8月23日木曜日

コゴメガヤツリ 岡山県

コゴメガヤツリ Cyperus iria
本当にどこでも見つけられる。

2012年8月20日月曜日

ヤマジスゲ 岡山県

ヤマジスゲ Carex bostrychostigma

ミヤマジュズスゲは頂小穂が雄雌性。
ヤマジスゲは雄性。

2012年8月17日金曜日

ヤチカワズスゲ 岡山県

ヤチカワズスゲ Carex omiana
湿地でよく見られる。
近縁種は果胞の傾きと大きさで区別されている。

2012年8月15日水曜日

お盆開けに「すげの会ニュース」送ります!

標本同定会案内もありますので、お楽しみに〜♪( ´▽`)

カサスゲ 岡山県

カサスゲ Carex dispalata
湿地や休耕田に生え、あっという間に広がる。

2012年8月14日火曜日

コゴメガヤツリ 岡山県

コゴメガヤツリ Cyperus iria
田んぼの厄介者。

2012年8月13日月曜日

The Flora Composition of Sabang Island, Aceh, Indonesia (2012)

The Flora Composition of Sabang Island, Aceh, Indonesia

Asyraf M., Rahmad Zakaria, Mashhor Mansor, Musri Musman and Abu Husin Harun

Check List 8(4): 600–609 (2012).

インドネシア アチェ州 サバン島の植物相報告。
カヤツリグサ科は19種あり。
カヤツリグサ属、テンツキ属、シンジュガヤ属、マパニア属、ガーニア属、ミカヅキグサ属。
カヤツリグサ属にはタマガヤツリがありました。

インドネシア アチェ州 サバン島-googleマップより-
http://goo.gl/maps/Gt6qJ

New Combinations in North American Schoenoplectiella (Cyperaceae) (2012)

New Combinations in North American Schoenoplectiella (Cyperaceae)

Derek R. Shiels and Anna K. Monfils

Novon: A Journal for Botanical Nomenclature 22(1):87-90 (2012).

北アメリカに分布するSchoenoplectus属 sect. Actaeogeton (Rchb.) J. Raynal の一部をSchoenoplectiella属へ移す必要あり。 4種類。

2012年8月8日水曜日

ご自慢の帽子 農作業用婦人帽子

折りたたむと手のひらサイズに( ´ ▽ ` )ノ
驚きの798円!

サンカクイ 岡山理大

サンカクイ Schoenoplectus triqueter
有花茎の断面が三角。
花序枝が伸びる。

2012年8月7日火曜日

アンペライ 岡山理大

アンペライ Machaerina rubiginosa
葉の先端がとがっており、意外と危険。

鳥取夏の花だより:sakataさんより

鳥取の韋駄天ことsakataさんがこの間の大山での写真を送って下さいました!

私も一緒に行き、同じものを見ているはずなのに、私のカメラには無い写真ばかりです・・・。

イワアカバナ Epilobium amurense subsp. cephalostigma


















かすかに覚えているお花畑。












結構めずらしいhoshino先生と私のツーショット。
いつもお互いを写すため、たいがい一人ずつ。
私の帽子は「農作業用婦人帽子」です。










渾身のダイセンアシボソスゲ!
君に会うために登ってきたんだよ~(涙)
わかりやすいように小穂の近くに文字をおいてみました。









 *調査は許可を申請して行い、鳥取県立大山自然歴史館館長の矢田貝様には大変お世話になりました。また、楽しい調査ができればと思います。ありがとうございました!

鳥取県立大山自然歴史館では、大山の自然観察会を開催しています。
興味のある方は以下へどうぞ!
http://www.daisen.jp/p/daisenrekishikan/kansatu/

*鳥取県立大山自然歴史館まめちしき*
館に入ってすぐのホワイトボードに「ダイセンアシボソスゲ再発見」のニュースが記入されています!

*sakataさんミニ情報*
すでに次の調査で氷ノ山に行ってこられたそうです・・・。
すごい体力!

Multiple origins of congested inflorescences in Cyperus s.s. (Cyperaceae): Developmental and structural evidence (2012)

Multiple origins of congested inflorescences in Cyperus s.s. (Cyperaceae): Developmental and structural evidence

Nicolás J. Guarise, Abelardo C. Vegetti and Raúl Pozner

American Journal of Botany (2012)

カヤツリグサ属の進化を形態から推定。


Phylogenetic position of the Himalayan genus Erioscirpus (Cyperaceae) inferred from DNA sequence data (2012)

Phylogenetic position of the Himalayan genus Erioscirpus (Cyperaceae) inferred from DNA sequence data

OKIHITO YANO, HIROSHI IKEDA, MARK F. WATSON, KESHAB R. RAJBHANDARI,
XIAO-FENG JIN,  TAKUJI HOSHINO, A. MUTHAMA MUASYA, HIDEAKI OHBA FLS

Botanical Journal of the Linnean Society (2012)


ヒマラヤをメインに分布するErioscirpus属全2種の系統関係を明らかにした。
日本には無い属です。

コゴメガヤツリ 岡山県

コゴメガヤツリ Cyperus iria
小穂の縁が丸っこい。
とがるのはカヤツリグサ。

2012年8月3日金曜日

オニスゲ 岡山県

オニスゲ Carex dickinsii
休耕田や湿地に一面にひろがっている。
果胞が大きいので目立つ。

2012年8月1日水曜日

ハマスゲ 岡山県

ハマスゲ Cyperus rotundus

Carex trongii K. K. Nguyen, A Newly Recorded Species of Cyperaceae from China (2012)

Carex trongii K. K. Nguyen, A Newly Recorded Species of Cyperaceae from China
中国莎草科一新记录种——菊芳薹草

YU Li-ying, HUANG Yun-feng, XU Wei-bin and DENG Yun-fei

菊芳薹草 热带亚热带植物学报 20(4): 403-406 (2012).

中国でタガネソウ節によく似た種の新分布地が明らかとなった。タイプロカリティはベトナム。
石灰岩地帯に生育。

Studies in African Cyperaceae 35. Kyllinga carinalaevis sp. nov. from west tropical Africa (2012)

Studies in African Cyperaceae 35. Kyllinga carinalaevis sp. nov. from west tropical Africa
Kåre Arnstein Lye, Attila Mesterházy

Nordic Journal of Botany (2012)

ナイジェリアのベナンでヒメクグ属の新種を発見。

ベナン-Googleマップ-
http://goo.gl/maps/4peiU

The uptake diversity of soil nitrogen nutrients by main plant species in Kobresia humilis alpine meadow on the Qinghai-Tibet Plateau (2012)

The uptake diversity of soil nitrogen nutrients by main plant species in Kobresia humilis alpine meadow on the Qinghai-Tibet Plateau

WenYing Wang, YongGui Ma, Jin Xu, HuiChun Wang, JinFu Zhu and HuaKun Zhou

SCIENCE CHINA Earth Sciences (2012)

ヒゲハリスゲ属が大量に生育しているおかげでチベット高原の土質が変わっていた。

Anthracoidea caricis-meadii is a new North American smut fungus on Carex sect. Paniceae (2012)

Anthracoidea caricis-meadii is a new North American smut fungus on Carex sect. Paniceae

Kyrylo G. Savchenko, Matthias Lutz, Marcin Piątek, Vasyl Heluta and Eviatar Nevo

Mycologia (2012)

黒補病の原因細菌の形態と系統関係。

アメリカ国内4カ所で採集したタマツリスゲ節1種についていた黒穂病の原因となる細菌を分類、系統樹を作成し、新種を発見した。