2011年12月19日月曜日

iPad2を買いました!その1 購入まで

やはり?iPad2を買ってしまいました!
ちなみにこれもiPadから投稿しております。

で、問題なのは「それをどう生かすか?」に尽きます。
もともとそんなにネットするわけでなく、でも新しいデバイスには大変興味がある私。
とりあえずiPhoneを買って使っていたのですが、そのほぼ1年後iPad購入となりました。

iPadを買うとして問題になるのは、
1) 3Gとwifiのどっち?
2) 3Gにしたとしたら、0から定額と普通に定額のどっち?
が大きな問題でした。ちょうどキャンペーン中でした。

結局、3G、普通に定額、にしたのですが、これに行き着くまでは悩みました。

決める時には自分の中で“譲れない軸”を決めておかないと!
ということでそれまでに考えたのは、先出したとおり買った後「これをどう生かすか?」、また「生かせるのか?」でした。

当然、スゲと「すげの会」関連のことに使えないと意味がない!
それで考えると、、
・文献検索
・ホームページ更新
・ブログ更新
・どこでも通信
は少なくとも譲れない訳です。

周りを見渡すと、身近な方でiPadを使っている方がおらず、興味はあるけど自分とやっていることに使えるものかどうか判断ができませんでした。

そこで、11月初めに開催した「すげの会標本同定会 in 東大」が大きな鍵となりました。
東大博物館でそれまでにiPadを使った展示をしていたことは聞いていました。
そのときは、まあ展示とか特別なことには便利よなあ〜くらいに考えていました。
で、標本同定会で東大標本庫におじゃましてみると、、
なんと標本整理で学名を調べる時、標本庫にiPadを持ち込んでいるという話!
そのiPadはwifi版で、学内wifiでネット接続しているとのことでした。

実際に学名検索のために使ってみると、初代iPadながら素晴らしい働き。。
東大標本庫はもちろんカヤツリグサ科だけでなく、日本のみならず世界中の標本が集まっています。
それらを整理する時に最新の正しい学名を調べるのは一苦労。
そんなときiPadでIPNIやアップされている世界のFloraをチェック!
検索表もあれば、近縁種との違いもバッチリ分かる!
いずれ標本データベースも表示させて、ラベル印刷までなさりたいとの話を伺い、これはすごいものだと再認識しました。

「それくらい、ノーパソでできるじゃん」ってなものですが、最近では会社や大学で配布され使われているニュースまで聞くと、これは見過ごしておけないかもという気にもなります(ついこの間、岡山の私立中学校では入学者全員に貸与しているニュースを知りました)。

じゃあ、使ってみっか!
ということになりました。