(1722) Proposal to conserve the name Carex rostrata against C. inflata (Cyperaceae) with a conserved type
Molina, Ana; Acedo, Carmen; Llamas, Felix
Taxon 55(2): 527-541.(2006)
Katsuyamaさんコメント20071106:masakiへのメールから
(私だけ知っているのはもったいないので掲載)
Carex rostrata Stokes (1787)とCarex inflata Huds. (1762)はどちらもカラフトカサスゲを記載したもので、Carex inflataの方が早く正式に記載されているので、命名規約上は、Carex inflataを正名にしなければならないが、Carex rostrataがすでに広く使われているので、学名の安定のためにはCarex rostrataをCarex inflataに対する保存名にし、Carex inflataは廃棄しようという提案です。
次の国際植物会議で採択されれば、Carex rostrata Stokesが保存名となるのですが、Taxonに掲載されたということは、これが採択されたことになるのか私にはわかりません。
カラフトカサスゲにはこれまで通りCarex rostrata Stokesを使った方が良さそうですね。
2009年12月2日水曜日
ショップmasaki:モンベル(mont-bell) レインダンサージャケット
モンベル(mont-bell) レインダンサージャケット男性用 SGBL(青です)
1年中、着られる。春から夏は雨合羽として、秋から冬は防寒具として。
洗濯機で何度も洗ってるが、問題なし。
今年(2009年)の3月購入。満足。
欠点:チャックがすこぶる上げにくい。水を入れないためだが、指が痛い。
→前しか上げ下げしなくなった。胸のポケットは開けっ放し。
でも落ちないよ。
欠点?:袖が長い。手のひらまで覆い、指が出る程度。暖かくて良し。
手首が調節できるので、 締めておけば大丈夫。
サイズ選定で悩むことと思いますが・・・
masakiサイズ(上着):ユニクロ(女子)XL、無印良品(男子)とユニクロ(男子)Mでぴったし。
モンベル(mont-bell) レインダンサージャケット男性用は、「L」を買いました。
冬はこの下に厚着するから。今、実に快適。ピチピチはかっこ悪い気がした。
座ったときにちょっと胸~腹がふくらむくらいで後は問題なし。
立ったときに裾を下に引っ張ればOKOK。
男子学生にかっこいいと褒められましたので、見栄えもOK!
洗濯したとき着るものがなくなるので、ピークシェルも買ってみた。
(今まで乾くまでおとなしく待っていた)
昨日届いたので、着てみてまた書きます。
第一印象、「でーれー軽りぃし、薄しぃ」。色はもちろん、マスカット。
1年中、着られる。春から夏は雨合羽として、秋から冬は防寒具として。
洗濯機で何度も洗ってるが、問題なし。
今年(2009年)の3月購入。満足。
欠点:チャックがすこぶる上げにくい。水を入れないためだが、指が痛い。
→前しか上げ下げしなくなった。胸のポケットは開けっ放し。
でも落ちないよ。
欠点?:袖が長い。手のひらまで覆い、指が出る程度。暖かくて良し。
手首が調節できるので、 締めておけば大丈夫。
サイズ選定で悩むことと思いますが・・・
masakiサイズ(上着):ユニクロ(女子)XL、無印良品(男子)とユニクロ(男子)Mでぴったし。
モンベル(mont-bell) レインダンサージャケット男性用は、「L」を買いました。
冬はこの下に厚着するから。今、実に快適。ピチピチはかっこ悪い気がした。
座ったときにちょっと胸~腹がふくらむくらいで後は問題なし。
立ったときに裾を下に引っ張ればOKOK。
男子学生にかっこいいと褒められましたので、見栄えもOK!
洗濯したとき着るものがなくなるので、ピークシェルも買ってみた。
(今まで乾くまでおとなしく待っていた)
昨日届いたので、着てみてまた書きます。
第一印象、「でーれー軽りぃし、薄しぃ」。色はもちろん、マスカット。
トネテンツキおよび尾張、美濃のため池に見られるテンツキ属植物(1995)
ため池の自然 No. 22(1995年):5-9
トネテンツキおよび尾張、美濃のため池に見られるテンツキ属植物
吉田國二、須賀瑛文、野口 勇
ため池で見られるテンツキ属10種1変種の分布、生育状態を調査。
種ごとに近縁種との違いなどの詳細な説明文あり。
当時、トネテンツキは東海三県では初めて見つけられたということである。
トネテンツキは標本のコピーと痩果の線画あり。
掲載種:トネテンツキ、テンツキ、アオテンツキ、ヒメテンツキ、アゼテンツキ、メアゼテンツキ、コアゼテンツキ、クロテンツキ、ノテンツキ、ヤマイ、ヒデリコ。
→カヤツリグサ科ホームページ図鑑
トネテンツキおよび尾張、美濃のため池に見られるテンツキ属植物
吉田國二、須賀瑛文、野口 勇
ため池で見られるテンツキ属10種1変種の分布、生育状態を調査。
種ごとに近縁種との違いなどの詳細な説明文あり。
当時、トネテンツキは東海三県では初めて見つけられたということである。
トネテンツキは標本のコピーと痩果の線画あり。
掲載種:トネテンツキ、テンツキ、アオテンツキ、ヒメテンツキ、アゼテンツキ、メアゼテンツキ、コアゼテンツキ、クロテンツキ、ノテンツキ、ヤマイ、ヒデリコ。
→カヤツリグサ科ホームページ図鑑
2009年12月1日火曜日
筑波大学構内の植物相(2004)
筑波大学農林技術センター研究報告第18号(2005年)
筑波大学構内の植物相2004
路川宗夫、今井清太、野水美奈、宮田佳奈、鎌田 博
筑波大学構内で見られる植物の調査結果。103科295属461種。
カヤツリグサ科植物:6属32種
スゲ属12種(シラスゲ、マスクサ、ホソバヒカゲスゲ、シバスゲ、ヒゴクサ、ヒカゲスゲ、ナキリスゲ、アオスゲ、メアオスゲ、ゴウソ、ヌカスゲ、コップモエギスゲ)、
カヤツリグサ属9種(コチャガヤツリ、タマガヤツリ、アゼガヤツリ、コゴメガヤツリ、ヒナガヤツリ、カヤツリグサ、ウシクグ、ハマスゲ、カワラスガナ)、
ハリイ属3種(マツバイ、ハリイ、クログワイ)、
テンツキ属3種(ヒメテンツキ、ヒデリコ、ヤマイ)、
ヒメクグ属1種(ヒメクグ)、
ヒンジガヤツリ属1種(ヒンジガヤツリ)、
ホタルイ属3種(ウキヤガラ、イヌホタルイ、タイワンヤマイ)。
→カヤツリグサ科ホームページ図鑑
*11月26日更新しました。
筑波大学構内の植物相2004
路川宗夫、今井清太、野水美奈、宮田佳奈、鎌田 博
筑波大学構内で見られる植物の調査結果。103科295属461種。
カヤツリグサ科植物:6属32種
スゲ属12種(シラスゲ、マスクサ、ホソバヒカゲスゲ、シバスゲ、ヒゴクサ、ヒカゲスゲ、ナキリスゲ、アオスゲ、メアオスゲ、ゴウソ、ヌカスゲ、コップモエギスゲ)、
カヤツリグサ属9種(コチャガヤツリ、タマガヤツリ、アゼガヤツリ、コゴメガヤツリ、ヒナガヤツリ、カヤツリグサ、ウシクグ、ハマスゲ、カワラスガナ)、
ハリイ属3種(マツバイ、ハリイ、クログワイ)、
テンツキ属3種(ヒメテンツキ、ヒデリコ、ヤマイ)、
ヒメクグ属1種(ヒメクグ)、
ヒンジガヤツリ属1種(ヒンジガヤツリ)、
ホタルイ属3種(ウキヤガラ、イヌホタルイ、タイワンヤマイ)。
→カヤツリグサ科ホームページ図鑑
*11月26日更新しました。
登録:
投稿 (Atom)