2009年10月14日水曜日

1930年代でのアンペラの語源とその利用法を知った:藤黒興三郎

アンペラサウ及びアンペラ属 藤黒興三郎
Formosan Agr. Review 34: 282-301, 341-365 (1938)

目次からして大変興味深い

第一章 緒言
第二章 「アンペラ」の語源及び「アンペラサウ」の由来
第三章 植物学的標識
第四章 本島に輸入植栽の期限
第五章 産地及び産額
第六章 需要の状況
第七章 本島に於ける需要の趨勢 ←「すうせい」と読めた自分をほめてやりたい
第八章 内地に於ける需要の趨勢
第九章 適地
第十章 品種竝に其用途 ←竝(ならび)は無理
第十一章 栽培法
 一、雷州地方に於ける栽培法
 二、肇慶地方に於ける栽培法
 三、本島に於ける栽培法
第十二章 病虫害
第十三章 有害雑草
第十四章 「アンペラ」蓆の製造法 ←むしろ
第十五章 「アンペラ」蓆の種類
第十六章 「アンペラ」蓆の売買及び償格
第十七章 本島に於ける「アンペラ」蓆
第十八章 結論
参考書

Lepironiaの方です。×アンペライ

アンペラ=貝多羅