2018年10月30日火曜日

ヤマタヌキランの集団遺伝

Development and characterization of EST-SSR markers for Carex angustisquama (Cyperaceae), an extremophyte in solfatara fields

Applications in Plant Science 6(10): e1185. (2018).

Koki Nagasawa, Hiroaki Setoguchi, Masayuki Maki, Hayato Goto, Keitaro Fukushima, Yuji Isagi, and Shota Sakaguchi

ヤマタヌキランの進化の過程を知るためにRNA-Seqデータを用いて近縁種との比較をおこなった。その結果、近縁種よりも集団の多様性は低いことが分かった。

2018年10月26日金曜日

中国浙江省から新発見

Notes on Carex (Cyperaceae) from China (V): new species, combination and subspecies from Zhejiang

YI-FEI LU, XIAO-FENG JIN

Phytotaxa 372(3) (2018).

浙江省から新発見
新種: Carex honglinii (Carex sect. Confertiflorae)ミヤマシラスゲ節
新亜種: Carex scopulus subsp. aristata (sect. Mitratae) ヌカスゲ節
種へランクアップ: C. subglabra from Carex nemostachys var. subglabra (sect. Confertiflorae)ミヤマシラスゲ節

2018年10月24日水曜日

ミスミイとカミガヤツリがブラジルで土壌浄化

Phytoremediation of barium-affected flooded soils using single and intercropping cultivation of aquatic macrophytes

Cássio Francisco Moreira de Carvalho, Douglas Gomes Viana, Fábio Ribeiro Pires, Fernando Barboza Egreja Filho, Robson Bonomo, Luiz Fernando Martins, Leila Beatriz Silva Cruz, Mauro César Pinto Nascimento, Alberto Cargnelutti Filho, Paulo Roberto da Rocha Júnior

Chemosphere 214: 10-16 (2019).

ミスミイとカミガヤツリは、ブラジルで土壌浄化の役立てられている。

2018年10月22日月曜日

韓国のスゲ染色体数

Chromosome Counts of Six Korean Carex Species (Cyperaceae)

Kyong-Sook Chung, Takuji Hoshino, Tomomi Masaki, Hyoung-Tak Im, Seong-Jin Ji

Cytologia 83(3): 229-233 (2018).

韓国のスゲ染色体数
ビロードスゲ C. miyabei Franch. (n=42II) 
アオスゲ C. breviculmis R. Br. (n=31II, 32II, 33II)
シロホンモンジスゲ C. polyschoena H. Lév. & Vaniot (n=36II, 37II)
カミカワスゲ C. sabynensis Less. ex Kunth (n=27II, 28II) 
ヤマアゼスゲ C. heterolepis Bunge (n=37II, 38II, 40II)
タニガワスゲ C. forficula Franch. & Sav. (n=25II, 27II)

2018年10月19日金曜日

オクラホマ州(米国)でスゲに住む昆虫の報告

First Report on Life History Parameters of Thripsaphis ballii (Gillette)1 on Shoreline Sedge (Cyperaceae) in Oklahoma Wetlands

C. N. Jessie, K. E. Golden and T. A. Royer

Southwestern Entomologist 43(3):649-655 (2018).

著者らは、Thripsaphis ballii(insects)がCarex hyalinolepisに生息しているのをオクラホマ州で初めて発見した。その生活環も調査した。

genus Thripsaphis-Smithsonian Institution

2018年10月16日火曜日

スゲの根系

Rhizosphere processes induce changes in dissimilatory iron reduction in a tidal marsh soil: a rhizobox study

Plant and Soil (2018)

Min Luo, Yuxiu Liu, Jiafang Huang, Leilei Xiao, Wenfeng Zhu, Xun Duan, Chuan Tong

根系の形成(根圏)での異化性の第二鉄還元が与える影響をカヤツリグサ科植物1種とイネ科植物2種を比較した。株となったそれぞれの種の根を縦割りし、その根の断面写真がとても興味深い。すべて根の断面が異なっている。

2018年10月15日月曜日

シンジュガヤ属Hypoporum亜属の系統解析

Molecular phylogenetic study of Scleria subgenus Hypoporum (Sclerieae, Cyperoideae, Cyperaceae) reveals several species new to science

Kenneth Bauters, Paul Goetghebeur, Pieter Asselman, Kenny Meganck, Isabel Larridon

PLOS ONE (2018)

シンジュガヤ属のHypoporum亜属を葉緑体DNA(ndhF, intron rps16)と核DNA(ETS,ITS)を使って系統解析したところ、Hypoporum亜属には少なくとも3節あることが分かった。そのうち1節(sect. Lithospermae)は本論文で新しく提案する節である。さらにSect. Hypoporumには新種が少なくとも6種はありそうとのこと。

2018年10月11日木曜日

エライオソームと発芽率

Differences in reward removal efficiency and its consequences for seed germination in the ant-dispersed sedge Carex tristachya (Cyperaceae)


Koki Tanaka, Sumire Haramoto, Makoto Tokuda

エライオソーム除去による種子発芽への影響を2種類のアリを使って比較したが、モエギスゲの発芽率には影響しなかった。

2018年10月9日火曜日

南アフリカのFicinia属について分類学的再検討

Ficinia gracilis complex (Cypereae, Cyperaceae) revisited– Species delineations and description of a new species from South Africa

South African Journal of Botany 119: 230-235(2018).

A.M.Muasya

Ficinia gracilis類は、分類が難しい分類群とされており、5種類が認識されていた。今回の研究により、この類は、3種類と今回新たに提案された1種類の新種からなることが明らかとなった。

2018年10月5日金曜日

種の保護のための取り組み(ニュージーランド)

Experimental translocations of the threatened New Zealand plants Carex inopinata Cook (Cyperaceae) and Simplicia laxa Kirk (Poaceae)

New Zealand Journal of Ecology 42(2): 214-221(2018).

Kelvin Lloyd, Valerie Fay and Luke Easton

ニュージーランドにおいて生育地の存続が危ぶまれるカヤツリグサ科植物1種とイネ科植物1種を移植した結果を報告した。Carex inopinataは、移植した42%が生き残ったが、種子形成しなかった。そのため、移植後の生存は期待できない。

2018年10月2日火曜日

ハマスゲが黄疸に効く?

Materia Medica Used in Jaundice Based on Persian Medicine

Hossein Bakhshi Jouybari, Amir Saeed Hosseini, Ali Davoodi, Fatemeh Mirzaee, Mohammad Azadbakht

Research Journal of Pharmacognosy 5(4): 83-93 (2018).

ペルシア人が伝える薬効効果を利用して黄疸の治療に役立てる事を目的とした論文。カヤツリグサ科からは、ハマスゲとセイタカハマスゲが候補に挙がっている。