2025年3月18日火曜日

スゲ亜属の基盤となる節の系統関係

Biosystematic Studies of Carex (Cyperaceae) IV. Phylogenetic Analysis and Infrageneric Classification of the Basal Lineages of C. subg. Carex

doi: 10.18942/apg.202503

Kotaro T. taKahashi, ShizuKa Fuse, Hiroshi Noda, Okihito Yano,  Hiroshi IKeda, Sawita Yooprasert, Manop Poopath, Keshab Raj RajbhaNdari, Yong-Ping Yang and MiNoru N. Tamura

Acta Phytotax. Geobot. 76 (1): 21–49 (2025) 

chloroplast CDS data (70 loci, 58,601 bp) 

材料産地:日本、中国、タイ、ヒマラヤ

独立した系統関係(基盤):7節:
ミノボロスゲ節、コカンスゲ節、ミヤマジュズスゲ節(新設)、Filicinae節、ナキリスゲ節、ハナビスゲ節、ミヤマジュズスゲ節(旧)

<結果>
・新節の提唱
Carex sect. Dissitiflorae K. T. Takah. & M. N. Tamura, sect. nov.
・ハナビスゲ節における新亜クレード
 旧ミヤマジュズスゲ節、ハナビスゲ節 
・コカンスゲ節における新亜クレード
 Filicinae節, コカンスゲ節
・マスクサ亜族の新組み合わせ
 アブラシバ追加