2025年4月4日金曜日

ニューヨーク新産カヤツリグサ科植物

 New, newly excluded, or otherwise noteworthy native vascular plants of New York State


https://doi.org/10.3159/TORREY-D-24-00047.1

David Werier

The Journal of the Torrey Botanical Society (2025).

追加:
Carex adusta
C. arcta × C. brunnescens(ヒメカワズスゲ)
C. cryptolepis × C. flava
C. hystericina × C. schweinitzii
C. tenuiflora(イッポンスゲ)× C. trisperma 
 = C. ×trichina
Cyperus grayi × C. lupulinus

希少種:
Carex decomposita
C. merritt-fernaldii

2025年4月1日火曜日

風媒花粉のサイズと変動性:IFCによる大規模解析

Methods:
High-throughput assessment of anemophilous pollen size and variability using imaging cytometry

doi: 10.1111/nph.70070

Thomas Hornick, W. Stanley Harpole and Susanne Dunker

New Phytologist (2025).

風媒花粉のサイズと変動性:IFCによる大規模解析

風媒花粉のサイズに関するデータの不足に対処するため、イメージングフローサイトメトリー(IFC)を用いて、100種の風媒花粉から50万個以上の単一花粉を測定した


花粉の大きさ:
種の識別、種の多様性、
空間的・時間的な種の分布の探索と予測、
生態学的・進化的プロセスの理解、
→群集生態学、機能生態学、進化生物学、マクロ生態学、古植物学

イメージングフローサイトメトリー(IFC):
多数の花粉粒のサイズを測定できるため、種間および種内の花粉サイズ変動性を詳細に評価できる
測定では、5000個の粒子の画像を記録
画像分析により、6つの特徴(長さ、高さ、幅、主軸、最大厚さ、直径)を推定
花粉サイズだけでなく、花粉画像の形状、テクスチャ、多重スペクトル蛍光強度などの追加の特徴も抽出できる

IFCと文献データの比較:R2による統計処理
IFCのサイズ推定値は文献値と良好な一致(調整済みR2 = 0.93)
→ほとんどの種が差 ± 標準偏差 = -0.5 ± 5.5 μmの範囲内

本研究でのカヤツリグサ科(Cyperaceae)の花粉の特徴:
Beug (2015)のデータ(平均5.7 ± 3.6 μm(n=12))と比較して、花粉サイズは小さい傾向にあった